土曜日のジャム@沼袋OrganJazz倶楽部、天気が悪かったので集客が心配されましたが、Org×3、G×5、Dr×2、Tp×1、P×2の計12名とバランスの取れた集客状況でした。そういえば、ジャムセッションは雨が降ってる時の方が人来たりしますね。写真は後ほど。
ジャム終了後についでなので、Gの人と一緒に23時半ころにIntroに行きました。こちらも例によって混んでましたが、激混みというほどではない状況。フロントが少なかったのでめずらしく周りが速かったです。この時間帯で2回連続でやらせてもらったのは初めてです。実は最近ちょっとマウスピースを変えた(というか以前浸かってたのに戻した)のでちょっと辛かったですね。ガーデラのスーパーキングというのに戻したのですが、これは、完全にロックやブルース用のマウスピースで、ジャズやるのには音がブライト過ぎます(そもそもキングとは「キング・カーティス」のことなので。)しかし、敢えて音が爆発するのを抑えつつしぶく吹くのも良いという気もしてきました。「いい音してますね」とほめられたのでしばらくこのセッティングで行くつもり。
ところで、沼袋のジャムセッションの話に戻りますが、ピアノの1名が初心者ぽくて、まあ、初心者なのは良いのですが、人のソロのバッキングの時も、自分のソロの時も、さらに、ドラムソロの時もずっと同じように弾きっぱなしで参りました。初心者の人は来るなとは言いませんが、最低限のお作法は把握してから来て欲しいものです(てゆうか、他人の演奏聞いてれば、ああここはドラムと掛け合いなのだなとわかりそうなものですが)。ジャムがまったく初めての人は、池袋マイルスカフェなどの初心者ジャムで教えてもらってから他店でチャレンジすると良いと思います。